ファイルサーバ移行のポイント解説

ファイルサーバ移行時の
考慮すべきポイントとは

近年、クラウドストレージの利用が広がり、「ファイルサーバ」のクラウド移行をご検討の方も少なくないのではないでしょうか。 従来のオンプレミス(自社内設置)ファイルサーバでは、保守コストやデータのバックアップなどの課題がありました。

しかし、クラウドストレージに移行すると、これらの課題を解決できるケースが多くあります。

ファイルサーバをクラウドに移行するメリット、デメリットなど考慮すべきポイントを整理して解説します。

まずは、ファイルサーバクラウド化の
メリットデメリット
整理してみましょう。

ファイルサーバクラウド化の
メリット

  • サーバハードウェアのメンテナンスやパッチ適用、バックアップなど、サーバの運用管理工数を削減できる。
  • インターネット回線を使ってアクセスできるため、テレワーク運用にも対応可能。
  • メールで送れないような大容量のファイルの受け渡しがラク。
  • 設置スペースを削減でき、容量追加などのシステム拡張が容易

ファイルサーバクラウド化の
デメリット

  • インターネット上では、ちょっとした操作ミスで、社外に情報が漏洩してしまうリスクがあります。サーバを利用する人全員に、高いセキュティの意識が必要になります。
  • 無計画にファイルを保存していると、容量が増大し、それに伴ってサービス料金があがってしまう可能性があります。
  • クラウドを利用するには、快適に使える通信環境が必要です。サービス料金以外に、社内からインターネットにアクセスする回線を強化したり、通信機器を入れ替えたりすることで、想定以上のコストがかかってしまうかもしれません。

オンプレサーバ(自社内設置)×クラウドストレージ
「ハイブリッドファイル
サーバ」
のすすめ

ハイブリッドファイルサーバとは

オンプレミス(自社内設置)のファイルサーバとクラウド型のストレージサービスを、それぞれに役割を持たせ、連携して使う場合のシステムをまとめてハイブリッドファイルサーバと呼びます。
一例ですが、利用イメージやハイブリッドファイルサーバのメリットを下記にあげてみます。

ハイブリッドファイルサーバの
利用イメージ

オンプレサーバ(自社内設置)

利用頻度の高い
ファイルは社内サーバに

社内サーバは
最小構成で
OK

利用時
のみ
ダウンロード

万が一の
災害に
備えて同期

クラウドストレージサービス

利用頻度の低い
ファイルはクラウドに

容量不足にも
柔軟に対応

オンプレサーバ、クラウドストレージの
ハイブリッド利用で
それぞれのメリットをいいとこどり!
6つのポイント

  • クラウド利用の
    第一歩
  • BCP対策万一の災害に備えて、
    クラウドに
    バックアップを
  • 容量不足に
    柔軟に対応
  • 社外パートナーとの
    データ共有
  • リモートワーク
    への対応
  • ネットワーク
    コスト、
    負荷分散

 商品一覧

オンプレサーバ幅わずか98mm、置き場所を選ばないスリムサーバ

Express5800/T110k-S(空冷)

幅約98mmのスリム筐体に、最大6台のHDD/SSDやバックアップ装置の内蔵が可能。
さらに、横置きやラック搭載にも対応したレイアウトフリー設計により、さまざまな環境に応じた自在なサーバ設置を支援。冗長電源にも対応し可用性を向上。

Express5800/T110k-S(水冷)

静音性に優れた水冷式冷却システムを搭載。加えて、最大6台のHDD/SSD搭載やレイアウトフリー設計など、現場設置における多彩なニーズを幅わずか98mmのコンパクト筐体に凝縮した水冷式スリムサーバ。
図書館や病院など静かな場所でもサーバの音を気にせずご利用いただけます。

クラウドストレージどんなファイルもクラウドで安全に保存「DropBox」

DropBox
  • サーバの保守や更新などのメンテナンスが不要
  • セキュリティもベンダー任せなので管理の手間がかからず安心
  • インターネットでアクセス可能なため、社外パートナーとの情報共有がラク、リモートワークにも対応。
  • 間違えて上書きしてしまったファイルも復旧可能
  • 万一の災害時も別な場所にバックアップデータやファイルがあれば業務復旧までの時間を最小限に。

Standard 3ライセンス~
59,400円/年(税込)~

ご購入はこちら

ファイルサーバ統合管理ソフトウェアデータ移行にあたり、ファイルサーバの見える化に「NIAS」

NIAS
  • データを移行するにあたり、不要なファイルごと移行するのではなく、これを機にファイルサーバの中身を精査して、容量を削減して移行しませんか?「NIAS」なら、削減の判断材料となる「利用頻度の高いファイルはどのくらいあるか」、「長い間更新されていないファイルは必要か」」など、グラフ表示で確認ができ、5年後のデータの容量シミュレーションが可能です。
  • 「NIAS」ならデータ移行もお任せ。
    実際のデータ移行にあたっては、どのファイルから実施するのか、優先付けも必要です。
    同期時のネットワークトラフィックの問題が出てしまわないよう、通常業務への影響も含めて検討しましょう。

NIAS基本ライセンス 1TB
550,000円(税込)~

ご購入はこちら

データ移行オプション 1TB
313,500円(税込)~

ご購入はこちら

Microsoft
Windows Server 2022 :
Modernize to boost your business.